![]() |
|||||||||||||||||
暗やみの色
先日授業にて先生からブログ名について聞かれたのでちょっと間髪入れずにブログもういっこ書くという暴挙に出ます。ちょっと暗い名前な感じがするかもしれませんがぜんぜんそんな意味でつけてないんです。
このブログ名「暗やみの色」は前に東京の日本科学未来館という所にて上映されていたプラネタリウム番組から取った名前なんです。というよりかは、ハラカミさんがこの番組のために作ったアルバムから取った名前なんですけどね。 今はごくたまーに上映してるようです。音楽を私が大好きなハラカミさん、詩の朗読を原田郁子さん(クラムボンというバンドのボーカル)、詩を谷川俊太郎さんという素敵な番組なんですよ。 ”色”とはなんなのか、宇宙のはじまりは?ダークマターとは?などなど宇宙についての内容となっておりますので星が好きな方は行ってみるといいですよ。私はまたやるような機会があったらぜひ見たいと思ってます。前回一度見に行った時メガネを忘れてしまったので…。 今やってる番組ならバースデイ 〜宇宙とわたしをつなぐもの〜というのがおすすめです。私は今年8月30日ライブに行く前に1人これを見に行ってきました。この楽曲を作ったinner scienceさんがまた綺麗な曲を作る方で大ファンなんです。 科学未来館ぜひ行ってみてください。ハイレベルな常設展示と宙に浮かぶ巨大な球体、ジオコスモスの映像もとても鮮明で美しいです。なんとジオコスモスの下には寝れるようなソファーもあるので寝ながらにして見ることができます。すばらしいですね。 ここの科学館はご家族でお子さんと一緒に、もしくはデートで、なんてとてもよいシチュエーションの中見れると思います。 プラネタリウムは、世界一星の再現度の素晴らしいといわれるメガスター2(いつだったかのギネスブックに載ってます)でドームに映し出すわけですから本物の星を見ているような気分になるんです。気になった方はぜひ行ってみてください。損はしません。 ![]()
by pachika0210
| 2013-10-19 15:50
| 音楽
|
![]() |
![]() デザイン主に。音楽よく聴きます。趣味と大好きな猫についても徒然と。ブログ名はrei harakamiさんのプラネタリウム音楽のアルバム名から。因にロゴ画像は夏祭り行きたくて描いたイラストです。
カテゴリ 以前の記事 最新の記事
お気に入りブログ Yukihiro Sum... 気ままに、機ままに Tecarah 花咲*日記 デザインkisoのひきだし‐ ひよこのデザイン帖 猫とデザイン ミクロン日記 since??? Oh!にちにちデザイン日記 aikoroデザイン☆(... ハンナリ もっちーの七色デザイン ちぃっとっつ デザイナー 外部リンク タグ ブログパーツ 検索 画像一覧 ファン その他のジャンル ![]() |
ファン申請 |
||